詩吟の楽しみ

詩吟といえば、皆さん一度はお聞きになったことがある、頼山陽「鞭声粛々夜河を過る・・」で始まる漢詩は有名です。
作詞者の心情を切々と訴える吟者のその音色は、哀愁を持て多くの人に感動を与えています。
詩吟は漢詩を朗詠するだけではなく、和歌、俳句、新体詩など、多くの詩歌をも朗詠するのをご存知でしょうか。
安部仲麻呂「天の原・・・」松尾芭蕉「古池や・・・」島崎藤村「小諸なる古城のほとり・・・」なども
多くの人に、朗吟されています。
古の詩歌にふれ合うことも楽しみの一つではないでしょうか。

詩吟を始めて

声が出ないから、歌えないから、また年だから言わずに、是非お出かけ下さい。
始めて1年後には、自分でも驚くほど、声が出るようになります
声を出す素晴らしさを実感できます。
声を出すことで表情が豊かになり、すてきな笑顔が生まれます。
お腹の底から声を出す、腹式呼吸での発声は、ストレス発散になります
何時までも健康でいられる秘訣かもしれません。

詩吟を聴く
若林岳洸  静御前  (頼 山陽)
篠崎岳法  山中の月 (藪 狐山)